アラフォーなのに脂性肌…。
はい、これ私の職場の同僚のお話です。
その同僚はとにかく化粧品を使った瞬間から油で顔がギトギトになるぐらいの脂性肌なのです。
脂性肌とは、皮脂の分泌が過剰になっている肌のことですが、ストレスや生活習慣、遺伝的要因などにより分泌が過剰になると、それにより皮脂の分泌も過剰になり、結果的に脂性肌になってしまうと考えられています。
これらのホルモンが分泌されるピークは思春期と、30代後半~40代にかけての2度あり、意外にもアラフォーなのに脂性肌でお悩みの方も少なくないかもしれません。
特に思春期に脂性肌の傾向の強い女性では、アンドロゲンの影響で40歳くらいまで脂性肌の肌質が続きやすいと言われます。
じゃあもうすぐ我慢すれば大丈夫なんだ!と思っても、今すぐ解決する方法があるなら実践したいですし、周りの友人達と同じくオールインワンゲルで時短ケアをしたいあなたのために脂性肌でもメディプラスゲルで時短スキンケアを可能にする方法についてご紹介していきます。
脂性肌の原因とお肌の状態
そもそも、脂性肌の原因とは、何なのでしょう?様々な要因が考えられますが、多いものとしては、
- 食環境
- 生活習慣によるホルモンバランスの乱れ
- 不適切なスキンケア
が挙げられます。もちろん、元々の体質がベースになっていることは言うまでもありません。
そして、「不適切なスキンケア」として、意外に多いのが、過剰に分泌された皮脂や汚れを「取りすぎている」ケースです。
難しいようですが、ある程度の皮脂は必要!ということを意識してケアすることが大切です。
お肌が水分を保持しきれていない
脂性肌を治す上で保湿は重要です。
なぜなら、肌が乾燥すると、水分が不足した肌を守るために脂(皮脂)が過剰に分泌されるから。
逆に言えば、ちゃんと保湿して肌が潤っていれば、オイリー肌にはならないはず…。
しかし、
- 化粧水や乳液をつけている
- でも肌が潤うのは保湿直後だけ
- 1時間もすればヌルヌルする
どうしてもこうなるというあなたは以下に当てはまることはないでしょうか?
大きな2つの問題とは!?
どんなに保湿しても脂性肌が治らない(肌が潤ってこない)理由として、あなたの肌が「水分を保持しきれていない」からです。
「水分を保持しきれていない」とは、具体的に言うと
- 水分を上手く吸収できない
- 吸収した水分を長く保持できない
という状態を指します。これは脂性肌の特徴ではなく、過剰なスキンケアが問題といえます。
スキンケアしすぎがNGな理由
本来、私達人間のお肌には以下の機能が備わっています。
- 毛穴汚れを自力で押し出す
- 必要に応じて保湿成分を分泌する
- 水分を保持して潤いを保つ
しかし、過度なスキンケアを行うと
* 汚れは洗顔料が落としてくれる
* 保湿成分は化粧水がくれる
* 乳液が潤いを保ってくれ」
こうなると元々働き者のお肌の機能が「じゃあ自分で何もしなくていいや」となって、肌は何もしなくなってしまうんです。その結果、肌の保水力も衰えます。
脂性肌撃退!メディプラスゲル活用の3つの秘策
では、どうすればお肌の機能を働かせ、脂性肌を解決に導くかというと肌の保水力がこれ以上衰えないように、「過度なスキンケア」をやめること。
そして、以下の3つの極意をポイントとして実践していきましょう。
洗顔方法を工夫し皮脂はとりすぎない
まず取り組みたいのが一日2回の洗顔を変えることです。
- 朝は水のみの洗顔
- 夜は毛穴汚れをしっかり落とす洗顔
これが慣れてきた頃にはお肌の機能も回復し、随分と脂性肌が改善されるはずです。
保湿は丁寧にする
肌の機能を働かせたら、次は肌の保水力を回復させましょう。
保水力は「セラミド」という、これまたお肌に元々備わる大切な保湿成分の量で決まるので、これの分泌を促します。
セラミドの分泌を増やす方法として
- 規則正しい生活(食事・睡眠)
- 6時間以上の深い(レム)睡眠
などが一般的に言われていますが、そもそもセラミドがほとんどない脂性肌の人は、これだけでは全然足りません。外部からセラミドを補う必要があります。
そして、メディプラスゲルにはこの保湿成分セラミドが3種類も含まれているので、しっかりと水分を補ってあげる意識で塗り込みましょう。
数あるオールインワンの中でもメディプラスゲルの保湿力が優れている理由は他にも保湿成分が多種に含まれている点です。
しかし、どうしても日中に目元や口元などが乾いてしまうという方は、アイクリームなどでピンポイントに保湿を塗り重ねるのがべストと言えるでしょう。
食生活の見直し
正しいスキンケアをすれば脂性肌は改善しますが、普通にやっていると数ヶ月単位の時間がかかります。1日でも早く改善したいという人は、食生活も見直してみましょう。
ポイントとしては「脂性を和らげる食べ物」には2種類あるということ。
- 皮脂の分泌を抑え、調整する食べ物
- 保湿成分たっぷりで、保湿成分を増やす食べ物
脂性肌は、肌内部の乾燥(インナードライ)が原因であることが多いです。
なぜなら、肌が乾燥するとバリア機能が働いて、皮脂が過剰に分泌されるからです。
そのため、これら両方の食材をバランス良く摂って、脂性肌を根本的に改善しましょう。
まとめ
脂性肌では、スキンケアとして特に気をつける点をおさらいすると
- 皮脂をとりすぎない洗顔方法
- 保湿=水分保持力を高める
- 食環境の改善
の3点です。お肌を保護するため、お肌には常にある程度の皮脂は残しておくこと。過剰なスキンケアはNGです。
その点、メディプラスゲルなどのオールインワンゲルは余計なスキンケアをしないので脂性肌向きと言える商品でしょう。
脂性肌は、ケアを誤ると様々な肌トラブルを招く他、乾燥肌や敏感肌とも隣り合わせだということを頭の片隅に置いて、優しくケアしてあげて下さい。